娘は高校3年生です。夏休みも最後ですから家族でプチ旅行に行って来ました。山梨の清里あたりをぶらりと1泊2日(休みを取りました) 萌木の村にあるオルゴール博物館に行きました。一番大きなものはホールに響き渡る音量で感激しました。オーディオとは異なる音楽性が有り実物の楽器を機械で演奏する物は職人技の音が聞こえるような気がします。 萌木の村の中には色々なお店が有って歩いていると咽喉も乾...
一番上の真中の奴がなっていた時はホールの外まで大音響が響いて「何やっているんだ??」と思って中に入って見たらオルゴールでした。
本来は外で鳴らす為のもので、これはフランス製で昔の博覧会等で使用していた物だそうです。
車で、ちょっと気ままに出かけるのは良いですねぇ!
馬や山羊もいるんですね・・・・・楽しそうですね!
渋滞も無く・・・・・それが一番いいですね・・・・・
歴史と自然巡り見たいな、プチ旅行で楽しそうですね!!
・・でも、やっぱり、美味しいお料理が一番楽しいかも!!・・
此処にもストリートオルガン様のオルゴールが有るんですね!
国体の時に前日移動で小樽に行った時にも小樽のオルゴール館で見ましたが
音を聴いて居ないのが残念でなりません!
良い音がするんでしょうね・・・・・(^_-)
はい、平日は渋滞が無いのが有難いです。
施設の中も混んでいないので車椅子が通りやすくて楽でした。
楽しめましたよ~
>・・でも、やっぱり、美味しいお料理が一番楽しいかも!!・・
はい、楽しみはやはり食べ物ですよね。
これが無くては旅の楽しみは半減します。
国体ですか!! 一流アスリートですね。
小樽のオルゴール博物館ですか、良いですね~
音は大きく響きわたる感じで良かったですよ、何かワクワクする音でした。