昨日も本日も仕事をしております。本日は朝一番で投票を済ませてから仕事ですよ。自分のような新しい物を開発する人間はやればやるだけ新しい課題が見えてきてきりが無くなる時が有ります。今がその時で次から次と、試してみては「ダメだこりゃ・・・」が続いて最後は元の木阿弥・・・、でもその実験結果が次の新しい技術へとつながるかも知れないという、無限ループ(^_^;)人にはただの趣味の一環だと言って見捨てられていますが、...
izumiktaのオーディオ徒然
ご訪問ありがとうございます。好きなことをやる喜びはいつまでも人間を成長させてくれると思い書き綴っています。お気軽にコメント下さい
Top Page › Archive - 2019年04月
昨日も本日も仕事をしております。
本日は朝一番で投票を済ませてから仕事ですよ。
自分のような新しい物を開発する人間はやればやるだけ新しい課題が見えてきてきりが無くなる時が有ります。
今がその時で次から次と、試してみては「ダメだこりゃ・・・」が続いて最後は元の木阿弥・・・、でもその実験結果が次の新しい技術へとつながるかも知れないという、無限ループ(^_^;)
人にはただの趣味の一環だと言って見捨てられていますが、商売のネタにして得意げに売ってるくせに(・へ・)
まあ、いいか(爆
ところが「転んでもただでは起きない」がもっとうでして、昼に女房が作ってくれた弁当を食べた後、例のお店で食後の休憩(休日しか出来ない事ですけど)
そうしたところ、こんなものが有りました(アナログです)
日本人ジャズ専門のジャズ喫茶「ジョニー」での録音です。
ベーシスト中山英二のデビュー作にして和ジャズ最高峰の一枚と言える1978年傑作アルバム。
と紹介されておりました。
自分はCDで聞いておりましたが(それも入手出来ずに例の図書館で借りた物をバックアップ)、アナログが再プレスされたという情報が有ったのです。
でもそれを知ったのは、再販後時間がたってからでした、しかも限定500枚の再プレスという情報・・・
諦めていたのですが、たまたま1枚だけ日本人ジャズ新譜のコーナーにひっそりと(@_@)
自分にとっては安くないのですが(寺島レコードのアナログよりは廉価ですけど)この機会を逃したら次が有るという保証は無いので!!
CDでこの時代の若いジャズマンの熱気が伝わる、良いアルバムだと思って聞いておりましたのでいつかはアナログ!!の思いが叶ったということで。
でも最近はこういう希少盤が少量づつですが何度も再プレスされるので、また出るような気が・・・(-_-;)
スポンサーサイト
春らしくなりました。平日の超多忙は置いておいて(+_+)、オーディオルームへGO!!今回はいろいろとミッションがありましてまずは女房の伯父さんが音大を出ておりまして、作曲をした曲があります。歌っているのは藤原義江(クラ好きの方はお分かりと思います)その音源(SP盤)がカセットに録音されて残っていました。義母が持っていたらしい。音は悪いのですがカセットだといつダメになるかわからないのと親戚に配りたいとい...
春らしくなりました。
平日の超多忙は置いておいて(+_+)、オーディオルームへGO!!
今回はいろいろとミッションがありまして
まずは女房の伯父さんが音大を出ておりまして、作曲をした曲があります。歌っているのは藤原義江(クラ好きの方はお分かりと思います)
その音源(SP盤)がカセットに録音されて残っていました。義母が持っていたらしい。
音は悪いのですがカセットだといつダメになるかわからないのと親戚に配りたいという事でデジタル化を。
その為に再生するカセットデッキがオーディオルームにある、ナカミチ700です、これしか無いもので・・・
何十年も使用していなかったので生きていれば良いけどと思って、引っ張り出して電源を入れて、暫く放って置いたらなんとなく動きました。
これで再生してみました。まあ、手っ取り早いのは例のYouTubeにアップしてそこのURLを教えて後どうするかは本人次第と、ここから先は女房に任せます。
まあ、これはまくらで
何時ものように遅れてしまいましたが祭りに参加を(仙人様、社長のアップしたしたものの水準が高くてハードルが・・・)
暫く鳴らしていないメインに気合を入れてもらうためにも(^_^;)
自分は通常CDしかないのでそれを使うしかありません、再生装置もお気軽CDです。
これをノイマンアクティブフィーダーに入れます。
スピーカーはいつものWE軍団+30Wに今回はスーパーTWを入れました(ハードルが高いので・・・)
課題曲の「RUMBA DEL CAJON」です。自分はこの曲自分の装置で聞いた覚えが無いのですね。
寺島レコードの音は大げさすぎてメインでは聞かなかったかな??
しかし寺島御大の音造りは・・・ 最初は何時もの設定で鳴らしたのですが最低域が出過ぎていたようなので30Wのレベルを落として見ました。
まあ、スマホ撮りですのでハードルを下げてお聞き下さい m(__)m 音量は大きめで(*^。^*)
我が家の音は良くも悪くもWEサウンドですね
ここからは、女房が見ないことを願って
最近、アナログが自分の居所を圧迫して、捜すときに体勢が悪くて腰が痛くなってしまっていました。
先日ラックを買い足して(これは女房と一緒に買いました)、問題はそれの置き場所ですが・・・
女房はオーディオルームにめったに来ないので(爆
オーディオルーム地方は桜の開花が遅くて今が満開です、亡くなった別荘地の前会長が町の景観を良くしようとして自費で植えた桜が満開でした。
No title * by GOMALYN
ナイス~♪😆👍✨
No title * by びーわん
ベリーナイス!です(^^)/
No title * by KT
WEサウンド、やはり全ての原点ですね!
素晴らしいです!!*\(^o^)/*
伯父様の曲を、藤原義江氏が歌ったSP盤があるなんて、こちらも素晴らしいっ!!(#^.^#)
素晴らしいです!!*\(^o^)/*
伯父様の曲を、藤原義江氏が歌ったSP盤があるなんて、こちらも素晴らしいっ!!(#^.^#)
No title * by ゴルゴ平蔵
寺垣スピーカーもありでしょうか?
No title * by izumikta
> Zジジイさん
過分なヨイショありがとうございます。
フラフラしているのは自分も同様です(^_^;)
細かいところはしょっちゅう弄っております。
恥ずかしくて記事には出来ませんけど(-_-;)
過分なヨイショありがとうございます。
フラフラしているのは自分も同様です(^_^;)
細かいところはしょっちゅう弄っております。
恥ずかしくて記事には出来ませんけど(-_-;)
No title * by izumikta
> GOMALYNさん
ありがとうございます(`◇´)ゞ
ありがとうございます(`◇´)ゞ
No title * by izumikta
> びーわんさん
ありがとうございます(*´∀`)♪
ありがとうございます(*´∀`)♪
No title * by izumikta
> KTさん
過分なお言葉ありがとうございます。
すみません、自分の勘違いで義母の叔父さんだそうです。
年代的に合わないと思っていましたm(__)m
過分なお言葉ありがとうございます。
すみません、自分の勘違いで義母の叔父さんだそうです。
年代的に合わないと思っていましたm(__)m
No title * by izumikta
> ゴルゴ平蔵さん
ご覧いただきありがとうございます。
寺垣スピーカーも面白いと想います。
寺垣さんや寺垣スピーカーの製作者ともお話しをさせて頂きましたが、どうも音楽の聞くポイントが自分とは違うと思いました。
それを自分のポイントに近付けようと自作もしましたが(-_-;)
ご覧いただきありがとうございます。
寺垣スピーカーも面白いと想います。
寺垣さんや寺垣スピーカーの製作者ともお話しをさせて頂きましたが、どうも音楽の聞くポイントが自分とは違うと思いました。
それを自分のポイントに近付けようと自作もしましたが(-_-;)
本日は県議員選です。天気も良いので投票後桜の写真を(女房も撮りたいと言い出しました)弁天池のほとりの桜が満開でご近所の方々も写真を撮っていました。アップを水面に映るのと散った花弁が浮かぶ姿がここの見どころですね。桜だけではなく道端の草花も満開です...
No title * by しんのすけ
ナイスです❗️
No title * by Zジジイ
弁天池と桜にナイス!!!
No title * by プリウス
”遠山の金さん”が出て来そうですね!!(笑
No title * by なめちゃん仙人
ナイス!!!ヽ(▽ `)ノワーイ♪ヽ(´▽`)ノワーイ♪ヽ( ´▽)ノ
No title * by おやじ sp.
池を囲むように、見事に咲いてますね。
俺も昨日は沼のほとりの花見スポットに行ってきましたが、カメラを持って行かなかったのでいい写真が撮れませんでした。
俺も昨日は沼のほとりの花見スポットに行ってきましたが、カメラを持って行かなかったのでいい写真が撮れませんでした。
No title * by izumikta
> しんのすけさん
ありがとうございます(^。^)
ありがとうございます(^。^)
No title * by izumikta
> Zジジイさん
今年は良い時期にぶつかりました。小さい池なのですが祠が有るので桜が植えられたようです。
今年は良い時期にぶつかりました。小さい池なのですが祠が有るので桜が植えられたようです。
No title * by izumikta
> プリウスさん
この桜吹雪が・・・ですね!!
この桜吹雪が・・・ですね!!
No title * by izumikta
> なめちゃん仙人さん
ありがとうございます(^_^)v
ありがとうございます(^_^)v
No title * by izumikta
> おやじ sp.さん
ここの桜は木は大きくないのですが、池を囲む配置が良いのか一気に満開になってくれます。
でも散るのも早いのです・・・
ここの桜は木は大きくないのですが、池を囲む配置が良いのか一気に満開になってくれます。
でも散るのも早いのです・・・
新年度が始まりいつものように忙しい季節の始まりです。新元号も令和と決まりましたが、この元号そのうちになれる(施行される5月1日までにはなじむ)でしょこのブログの終焉も見えてきたのですが、近況報告だけさせていただきます。先月末日は義父の納骨でした。実家のお墓は実家の近くですから遠いな・・・でもこれで一応のけりは付きました(その他のゴタゴタは続きますが)女房は父母と一人娘を送るという、直接血が繋がった...
新年度が始まりいつものように忙しい季節の始まりです。
新元号も令和と決まりましたが、この元号そのうちになれる(施行される5月1日までにはなじむ)でしょ
このブログの終焉も見えてきたのですが、近況報告だけさせていただきます。
先月末日は義父の納骨でした。実家のお墓は実家の近くですから遠いな・・・
でもこれで一応のけりは付きました(その他のゴタゴタは続きますが)
女房は父母と一人娘を送るという、直接血が繋がった人間を全て送ることになりました。
悲しいです・・・人の運命とはある意味残酷なものですね
この納骨の帰省時にさるデパートの駐車場から出る行列に並んで止まっていた時
やや狭かったのですが、その後チョイとハンドルを切り直して通れましたから最初から注意して通れよな!!
降りてきて「すみません、保険で直しますから」と、まあ警察を呼んで保険会社に連絡して割と簡単に済んだのですが、何せ時間がかかってしまいその日は半日無駄になりました。
本人が「以前同じ場所で、同じシチュエーションで外側の壁にこすってしまった事が有ってトラウマになっていて・・・」と言っていたので、まあ自分としては「直してもらえば良いから気にしないで」で済ますしか有りませんでした。
本日保険会社の提携修理工場(自宅近くです)が持っていきました。
本日は前回記事にした修理した、ツィータをお渡ししました。わざわざこちらまで出てきていただいて昼食をごちそうになってしまいました。
最近入手した音源もご報告
左のGJTはハンク・ロン・トニーのオリジナルGJTですから。
まあこれは安価でしたので(*^。^*)
左のセイコジャズは興味なかったのですが仙人様のジャンルは松田聖子という言葉に触発されて聞いてみなくてはとい使命感が!!
真ん中右はモニカ・ゼタールンドの「スプリング・イズ・ヒア」。これはずっと探していました。まあ亡き師匠との思い出の盤の一枚です。
一番右はグルダの奇才ぶりが垣間見える盤です。ピアノとドラムの現代音楽!!
やや支離滅裂な文章ですね(何時もの事か・・・)
No title * by Zジジイ
事故は災難でしたが
それ以外はナイス!
それ以外はナイス!
No title * by なめちゃん仙人
こんばんは♪
立駐のカーヴは、建物によって結構幅が狭いところもあるので、要注意ですよね!
自分でなく、貰い自己はイヤですねぇ~┐( ̄~ ̄)┌
で、バラエティに富んだディスクの数々!(笑)
SEIKO JAZZのジャンルは、やばり「松田聖子」だったでしょう!(爆)ヽ(´▽`)/
立駐のカーヴは、建物によって結構幅が狭いところもあるので、要注意ですよね!
自分でなく、貰い自己はイヤですねぇ~┐( ̄~ ̄)┌
で、バラエティに富んだディスクの数々!(笑)
SEIKO JAZZのジャンルは、やばり「松田聖子」だったでしょう!(爆)ヽ(´▽`)/
No title * by ogu
おはようございます。
車に乗っていると、事故は避けられない場合がありますね。
おっしゃる通り、手間や時間が勿体無いので極力会いたく無いものですが・・・
車に乗っていると、事故は避けられない場合がありますね。
おっしゃる通り、手間や時間が勿体無いので極力会いたく無いものですが・・・
No title * by izumikta
> Zジジイさん
ありがとうございます。本当に自分も相手の方も災難でした・・・
ありがとうございます。本当に自分も相手の方も災難でした・・・
No title * by izumikta
> なめちゃん仙人さん
確かに幅が狭いところでした。
相手の方は窓を開けて確認しながらハンドルを切っていたのに・・・
SEIKO JAZZまだ聞いていないのですよ。皆様の記事で。すでに聞いた気になっている自分が(^_^;)
確かに幅が狭いところでした。
相手の方は窓を開けて確認しながらハンドルを切っていたのに・・・
SEIKO JAZZまだ聞いていないのですよ。皆様の記事で。すでに聞いた気になっている自分が(^_^;)
No title * by izumikta
> oguさん
>>車に乗っていると、事故は避けられない場合がありますね。
その通りですね、今回は相手の方に同情する気持ちも有りました。
ただ、相手の方はすぐに保険で直しますからと仰って、もしかすると慣れているのかな??と思うくらいでした。
>>車に乗っていると、事故は避けられない場合がありますね。
その通りですね、今回は相手の方に同情する気持ちも有りました。
ただ、相手の方はすぐに保険で直しますからと仰って、もしかすると慣れているのかな??と思うくらいでした。
No title * by KT
こんにちは。
事故、ご愁傷様でした。m(_ _)m
このGJT、私も持っておりますが演奏のみなら、ジャケットも秀逸ですね!!*\(^o^)/*
事故、ご愁傷様でした。m(_ _)m
このGJT、私も持っておりますが演奏のみなら、ジャケットも秀逸ですね!!*\(^o^)/*
No title * by GOMALYN
こんばんは~。
事故も、スムーズに事が運んでも嫌なもんですよね(TдT)
EW盤♪気になります~(o^-^o)
事故も、スムーズに事が運んでも嫌なもんですよね(TдT)
EW盤♪気になります~(o^-^o)
No title * by izumikta
> KTさん
ありがとうございます。
GJTお持ちでしたか!! 自分は知らなかったのですが確かにジャケットも良いのでゲットしました
ありがとうございます。
GJTお持ちでしたか!! 自分は知らなかったのですが確かにジャケットも良いのでゲットしました
No title * by izumikta
> GOMALYNさん
>>事故も、スムーズに事が運んでも嫌なもんですよね
御意!! 時間もかかりますし気分も良いものでは有りませんし・・・
KT様が演奏も良いと太鼓判を押して下さったので安心してお奨めですね
>>事故も、スムーズに事が運んでも嫌なもんですよね
御意!! 時間もかかりますし気分も良いものでは有りませんし・・・
KT様が演奏も良いと太鼓判を押して下さったので安心してお奨めですね
スキですねぇ~!!!
ナニものにも惑うことなく、わが道を行く!という潔さがたまりません!
俺はいつもアッチへフラフラ、こっちへフラフラだもんねぇ~(自爆)